新聞

 みなさん、さようなら

みなさん、さようなら [DVD]出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2004/10/22メディア: DVD クリック: 7回この商品を含むブログ (104件) を見る このブログをやめるときの、最後のネタの有力候補は『みなさん、さようなら。』という…

オマケ人生

4日朝日be愛の旅人<中原中也> 中原中也は30歳で死んだ。僕は疾うにその歳を過ぎている。そんな有名な人が30で死んだことを知ると、30以降の僕の人生はオマケでもらったような得な気分になる。30で死んで名を残す人生と80まで平凡に生きる人生と、どちらが…

 第21回参院議員選挙

自民惨敗。月曜の新聞が20ページしかなく、そのうち選挙関連の記事が9ページもある。

生活保護

22日朝日新聞「焦点07知りたい―北九州相次ぐ孤独死」 北九州市の保護行政をめぐり違法の疑いのある運用実態が浮かび上がってきたそうだが、僕の関心は、保護すべき人の全てを保護するために保護する必要のない人(もっと言えば、市を騙して保護を受けようと…

大江健三郎

二十歳くらいの頃、僕は大江健三郎の小説が大好きでした。でも、大江が雨の木(レインツリー)やウィリアム・ブレイクや大江の長男光さんのことを小説やエッセイに書き出した頃からプッツリ読まなくなりました。その後、核や平和について述べることが多くな…

27日朝日新聞「私の視点」に元信州大教授の長尚という人が投稿している。最低投票率制度には弊害があるという主張なのだが、僕はその考えに共感する。護憲派は最低投票率制度が必要だと主張しているけれど、僕は必要ないんじゃないかと思っているからだ。た…

[rakuten:kenkocom:10130498:detail] TVで「俺の股間はかゆい」というフレーズのCMを見て、そのまんまなCMだなあと思っていたところ、今日の朝日新聞のラテ欄(ラジオは別のページなので「テレビ欄」というべきか)の脇にも同じフレーズが恥ずかしげの…

沢木耕太郎が連載している朝日新聞の映画紹介欄(映画評論というべきか?)が好きだ。これを読むと、紹介された映画を観たくなる(映画館で映画を観ることがほとんどないので、実際はレンタルになったら借りたいと思うだけだが)。 100点満点の映画という…

きょうの朝日新聞に今村昌平と田中登の記事が載っていた。今村昌平は知ってるけど、田中登という監督は知らなかった。「◎色情めす市場」(◎の部分は「○」と「秘」の合体文字。いわゆる「マル秘」)を観たいと思うのだが、この作品がレンタル屋に置いてあった…

朝日27日「天声人語」 作家の沢木耕太郎さんは、生命保険に加入したときに人は青年時代を終える、と書いている。 …チクッときた。

朝日26日

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を予防するため、健康診断の項目に腹囲測定が義務付けされるようになるらしい。男性が85cm以上、女性が90cm以上だと同症候群の疑いが強いらしい。 85cm以上の男性は結構いると思うが、90cm以上の女性ってそんなに…

毎週、朝日の「マネックス お金のゼミナール」を読んでいる。分りやすいし面白い。 株に関心はあるけどまだ買ったことがない人あたりを対象としているようだ。全く関心がない人には面白くないだろうし、詳しい人には物足りないだろうけれど、株に興味があっ…

朝日新聞17日「定義集」(大江健三郎)

沖縄戦での集団自決が「日本軍によって強制された」という記述が教科書検定で修正されたというニュースに触れたとき、修正された文章に違和感を覚えたことを思い出した。「なかには集団自決に追い込まれた人々もいた」という修正文は、読み方によっては「米…

「喫緊」 ここ1,2年、仕事関係の文書で目にするようになった漢字だが、仕事以外の場面では今日の朝日新聞の記事で初めてお目にかかった。読み方が「きっきん」だと知ったのも今日。 この言葉を知らなかったオレが馬鹿なのか、それとも最近急に流行りだし…

朝日7日。「女と男」 なぜ女は時計を返してもらい、なぜ男は時計を返したのか。 女が時計を返してもらった理由は、①男が身につけていたモノを記念として持っていたかった、②お金がないので少しでも金目のものを返して欲しかった、③再び偽りの恋愛に堕ちない…

朝日2日

まず、奥谷禮子「さん」なのである。「氏」じゃないんだ…。ま、それはいいとして、「過労死は自己管理の問題」という発言で物議を醸した本人が、新聞紙上で弁明というか火消しというか言い訳をするのかと思いきや、まったくもって自分の主張を曲げていない。…

朝日の「折々のうた(大岡信)」連載終了。 「天声人語」、筆者交代。 (その日にあったことを日記に書いておくと、あとで読み返すときにその時代のことが分ってイイ、と何かで読んだので書いてみた)

朝日9日

「ののちゃん」 今までもオチがわからないことが時々あって、今日の朝読んだときも「なんじゃこりゃ?」だったのだが、夜読んでみたら面白いかどうかは別にして意味は分かった。 ちなみに今回のネタは、黒板の前で算数の問題を解くののちゃんなのだけど、問…